こんにちは!Niwa no kotoriです。
私は最近、米粉のおやつにはまっていて、よもぎ団子やみたらし団子を、自分で作って食べていました。
お団子は、少ない材料で簡単に作れて、素朴なところが大好きです。
最近は暑いので、お団子を冷たくして食べられないかな?と探していたところ、富山の水団子のレシピを見つけました。
水団子は仕上げに水で洗って、よくある黄な粉(きなこ)ではなく、青きな粉をかけて食べます。
今まで、青きな粉は食べたことがないので、レシピに挑戦しなくては!!
初めての水団子「 富山名物」レシピで作ってみました。青きな粉が楽しみ~‼
水団子「富山名物」レシピで作る【青きな粉】が美味しい‼の水団子とは
こんな楽しい情報を見つけました~
『夏になると食べたくなる』
黒部の夏のおやつといえばコレ! 今年もお世話になりました生地名物「水団子」。白玉みたいなお団子に、きな粉をかけて食べるがよ。黒部では夏の風物詩やし、お店に水団子が並ぶようになると、夏が来たなーって思うが。買ってきた団子に付いとる粉を、水で洗い流して食べるから、「水団子」って言うがやと。昔はどこの家ででも作っとったがやけど、河田屋さんの食べたら、そっちのほうが美味やから、みんな買って食べるようになったが。もちもちっとして、ほんのり甘くて、素朴な味は一度食べたら忘れられんがよ。米の粉と片栗粉で作るがやって。シンプルすぎて、むつかしいことなんも無いがだけど、この味は河田屋さんにしか出せんがよ。 引用元:黒部藩
紹介されてる河田屋さんは閉店されてるようですが、水だんご専門店藤吉さんで買えます。
水団子「富山名物」レシピで作る【青きな粉】が美味しい‼の水団子の作り方
今回は、こちらのレシピで作りました。
レシピは量が多いので、とりあえずこのくらいで、作ってみました。
- 上新粉 75g
- 片栗粉 15g
- 熱湯 140cc
- とり粉 適量
- 青きな粉 大さじ2
- 砂糖、塩 お好みで
- 冷水 適量
できました~
今回使った青きな粉はこちら 富山県産のものが、手に入らなくて…
水団子「富山名物」レシピで作る【青きな粉】が美味しい‼の水団子のお味は?
蒸してから2分くらいついたので、お団子がもちもちで美味しい!!
冷水で洗っているので、冷たくてさっぱりとしてます。
期待していた青きな粉は、香りが良くて、ほんのり甘みを感じて美味しいです。
砂糖少なめでも十分でした。
今度は富山産の青きな粉で作ってみたいです。
水だんご専門店藤吉さんの水団子、食べてみたくなりました。
富山産の材料とお水で作ってあり、もちろん富山産の青きな粉です。
美味しいでしょうね、今から楽しみです。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。
コメント